毎日の文トレ

日々感じたことや考えたことを書き殴ります。

テレビ局まとめ

昨日、各テレビ局の特徴を聞いたので、まとめてみます。

 

日テレ

名物番組:鉄腕ダッシュ、行ってQ、有吉反省会、月曜から夜更かしなどなど

漫才には力を入れていないが、大衆受け抜群の番組作り

YTV

日テレ系列、漫才賞レース、鳥人間コンテストなど、イベント系が強い。関西での放送は、日テレ:ytv=5:5くらい。

 

テレ朝

名物番組:Qさま林修題名のない音楽会

バラエティーの王様

ABC

テレ朝系列。近年、深夜帯最強。テレビ欄見るとびっくりするくらいスター番組が並んでいる。毎年、夏の甲子園を放送する。関西での放送は、テレ朝:ABC=5:5くらい。

 

フジ

ドラマでなんとか生き残ってる。かつてはバラエティーの王様だったのに。めちゃイケはかなりのファンだったな。

関テレ

フジ系列。ぱっとしない。村上マヨネーズなど、何故かブラマヨが好き。関西での放送は、フジ:関テレ=8:2くらい。

 

TBS

クレイジージャーニー、情熱大陸など、どちらかといえばドキュメンタリー?最近は、藤井健太郎Pがぶいぶい言わせていて、水曜日のダウンタウン、クイズタレント名鑑、芸人キャノンボールなど、攻めた番組を放送している。

MBS

TBS系列。ちちんぷいぷいを、関西の準キー局で唯一自社制作している。関西での放送は、TBS:MBS=6:4くらい

 

NHK

ドキュメンタリー最強。SWITCHインタビュー、クローズアップ現代。国営放送ならではの、攻めた番組も作っている。障害者バラエティーなど。

 

こんな感じです。もちろん、間違っている可能性はありありです。

リアル脱出ゲーム

昨日の夜、閉園後のひらかたパークに行ってきました。リアル脱出ゲームというものに参加するためです。

f:id:AlexanDer:20160905130023j:image

リアル脱出ゲームというのは、館内に散らばっている謎を解いていき、答えを組み合わせたりしながら、ゴールを目指す体感型ゲームです。

 

ただ、開始時間の19時の段階で大雨。30分待ったが運営の判断で中止に。そのまま、強制脱出させられました。

f:id:AlexanDer:20160905134916j:image

 

なんとも残念な話です。せっかく枚方まで来たのに。まぁ、アウトドアだから仕方ないですね。

 

 

昨日の夜、インターンに行ってきました。

ただ、内容は絶対にSNSに投稿してはならないそうです。通りで、ググっても全然情報が出てこない訳ですね。

 

関東や九州から来ている人もいて、交通費大変だろうなと思います。もし、自分が遠方からの参加だったら、なんでも持って帰ってやろうって思って、がめつい感じになりそうです。

 

せっかく、参加する訳だし、他の人よりも有意義なものにしたいなと思います。

 

f:id:AlexanDer:20160903134656j:image

ジョージアに行ってきました。続き。

さて、続きですが。まずは、発掘サイトの様子を紹介します。

f:id:AlexanDer:20160902113458j:plain

このような場所で、1m×1mの持ち場を与えられて、それを10cmずつ掘っていきます。動物の骨や石器、石などが出てきたら、マップに座標をチェックして、袋に入れ別の場所で保存します。

f:id:AlexanDer:20160902113620j:plain

この写真は別の場所で、ここではワラけるくらい動物の骨が出てきます。巨大なサイの下顎骨が露出していました。

f:id:AlexanDer:20160902113543j:plain

これもまた別の場所で、見えている大きな甕は、中世の人たちがワインを作るために地中に埋めて使っていたものです。

 

このドマニシのサイトは、ホモエレクトスがいた前期旧石器時代から、現代の私たちと姿はほぼ変わらない中世までの地層が積み重なっている不思議な場所です。

また、旧石器時代の動物が掘った穴が雨により広がり、パイプのような構造になり、そこに新しい時代の骨や石器などが流れ込んだりした結果、非常に年代測定のしづらいサイトになっています。

 

ところで、平日はこのような場所で働いていたのですが、休日は車に乗って、ジョージアの別の有名な考古学的遺跡に行ったり、首都のトビリシを観光したりしていました。

 

f:id:AlexanDer:20160902114807j:plain

車の中から撮った地面から突き出たような場所に建てられた教会

f:id:AlexanDer:20160902114847j:plain

これは、世界遺産に登録されている町の中にある大きな教会。内部のあらゆる壁にフレスコ画が描かれていて、とても壮麗。

f:id:AlexanDer:20160902114956j:plain

BC2000から人が住み始めていたと言われている、石を削って作った要塞。古代の技術の方が、新しい時代の人の技術よりも優れているらしい。

f:id:AlexanDer:20160902115113j:plain

首都のトビリシにある硫黄温泉のある場所。左奥に見えているのが、温泉施設。

 

他にも色々な場所を回りました。移動の最中車から見る風景も面白く、道を普通に馬車が走っていたりして、驚かされました。

 

そんなこんなで、ジョージア楽しんできました。それではまた。

ジョージアに行ってきました。

こんにちは。7月15日から一ヶ月間ジョージア(旧名グルジア)に行ってきました。

ドマニシ古人類学フィールドスクールというイベントに参加するためです。

 

ジョージアは、北はロシア、南はトルコやアルメニアに挟まれている小さな国で、つい最近まで旧ソ連に支配されていました。

この国はヨーロッパとアジアの通り道に位置していて、常にどこかしらの国の侵略を受けてきた悲しい歴史があります。

 

アジア人からすると、ジョージア人の顔にはとても親近感を感じます。ヨーロッパ的な彫りの深い顔をしていながら、プロポーションは少しアジアっぽく、特に似ているなと思ったのは、すね毛の生え方です笑

 

f:id:AlexanDer:20160901191821j:plain

さて、この写真はキャンプの近くにある修道院です。中世に作られたらしいです。この後ろの方に見えている森の中に、発掘現場があり、一ヶ月間そこでハンマーを振り続けていました。

 

食事は、そこの村で一番料理がうまいとされてる人を3人ほど雇って毎食作ってもらっています。ただ、朝はコーヒーとパン、昼はサラミ、トマトとキュウリのサラダ、パンな感じで、夜ごはんが唯一ジョージアらしい食べ物が出てきました。

f:id:AlexanDer:20160901192720j:plain

この写真はある日の晩御飯で、真ん中にあるのが見たまんまのミートボール、その上がトマトキューリのサラダ、その右がジョージアチーズ、右下にあるのが、さやいんげんっぽいなんかの豆です。

 

毎日のタイムスケジュールは、7:00起床7:30朝ごはん8:00発掘開始12:00昼ごはん15:30発掘終了17:00夜ご飯18:15講義20:00ティータイム そのあとは適当に飲んだり踊ったり歌ったり本読んだり遊んだりして24:00くらいには寝ていました。

f:id:AlexanDer:20160901193414j:plain

ジョージアはワイン発祥の地と呼ばれていて、ジョージア人はとにかくワインを飲みまくります。僕も飲みまくって、ある時気付いたら茂みで寝ていました笑

 

とりあえず、こんな感じでこの記事はおしまいにします。

 

吉田チキン

最近よく行く大学近くのお店の話。

吉田チキンという、名の通り、チキンが美味しい。皮がパリッパリで、身はジューシー。

f:id:AlexanDer:20160704122453j:image

辛めの味付けのキーマカレーにしっかり合う。

他にメニューもあるのだけど、行くたびキーマカレーを頼む。

f:id:AlexanDer:20160704122439j:image

セットでサラダとドリンクも付いてきて、ドリンクはジュース、コーヒー、紅茶から、なんとビール、ワインまでも選ぶことができる。

さすがに、平日の昼間っからというわけにはいかないが、夜、あるいは休日の昼間から、うまいチキンとビールがあれば、その日はふわふわと幸せな気分になれる。

 

ところで、前から気になっていたのだが、このお店、900円で90分ワイン飲み放題ができるらしい。どうやら、この店長、ソムリエ出身のようだ。

f:id:AlexanDer:20160704132404j:image

食事は上手いわけだし、そうなるとワインもなかなか期待できる。4人くらいで行って、鳥の丸焼き一つ囲みながらワインを飲めたらいいな。と、最近行く度に思っている。

 

 

土佐料理食べてきました。

中土佐トライアスロンの後に食べた、鰹のたたきの味が絶品で忘れられず、無性に食べたくなりました。

 

京都市内に本場の鰹のたたきが食べられるお店はないかと、食べログで調べてみると、「土佐料理こころ」というお店が見つかりました。どうやら本格的な藁焼きの鰹のたたきが出てくるらしいです。外観はこんな感じ。

f:id:AlexanDer:20160702231719j:image

二階建てになっていて、一階部分はキッチンとカウンター、奥に4人掛けテーブルが1つ。

二階部分は、おじいちゃんの家みたいな作りになっていました。

 

席に着き、さっそくビールと鰹のたたきと他にも何種類かを注文しました。つきだしはイカの煮物。しっかりした味付け。この時点でいい予感がしてきたし、大体のこういう予感は当たるわけです。

f:id:AlexanDer:20160702232211j:image

 

鰹のたたきが結構早めに到着しました。盛り盛りの薬味の下に、塩で味付けされた大きめの鰹が。柔らかすぎず硬すぎず、大量の薬味に負けないしっかりした鰹の味が、藁の香りとともに口の中いっぱいに広がります。旨味が凝縮されている。これが本当の鰹のたたきか。と感動しました。これ以上美味しいものが存在するのか!!!

f:id:AlexanDer:20160703155224j:image

続々と他のメニューも到着しました。

今日のサラダ・・・水ナスとトマトのサラダで、当たり前だけど、水ナスは、普通の茄子を生で食った時の苦味はなく、フルーティでドレッシングにとても良く絡まっていました。

 

ササミのさしみ・・・たんぱく質美味しい。単純に美味しい。

 

f:id:AlexanDer:20160703155128j:imagef:id:AlexanDer:20160703155141j:image

 

高知産あか牛のたたき・・・これもたっぷりの薬味と共に。噛めば噛むほど肉の味が出てくる。無限です。

 

うつぼの唐揚げ・・・見た目からゲテモノ感があったのですが、実は高知ではよく食べられるらしい。食べてみると、繊細な白身魚的な、柔らかいイカみたいな食感で、ゴイスー!

  

f:id:AlexanDer:20160703160206j:imagef:id:AlexanDer:20160703160211j:image

 

高知野菜の天ぷら・・・トマト、ミョウガ、ナス、オクラの天ぷら。夏野菜が有名らしい。お塩で頂きました。すべてうまい!

f:id:AlexanDer:20160703160235j:image

なめろう・・・あまり好きではなかった。ただ、日本酒に合うことはすごくわかった。

f:id:AlexanDer:20160703160244j:image

クジラの竜田揚げ・・・クジラも小学校の時食べた時はあまり美味しくないのに、日本人はなんで食べたがるんだろうと思ってたのですが、この写真のを食べて考えが一転しました。うまい。旨みがじわじわ出てくるよ。

f:id:AlexanDer:20160703160257j:image

ナスの煮浸し・・・美味しくないわけない。うまい。

f:id:AlexanDer:20160703160306j:image

鰹のたたきアンコール

f:id:AlexanDer:20160703160311j:image

 

ということで、以上です。ビールと日本酒(高知の)を飲んで気がよくなって、時間もまだあったので、二軒目は三条の日本酒バーに。

これがそのお店の外観。

f:id:AlexanDer:20160703160342j:image

1人1合ずつくらい頼んで、美味しく楽しい時間を過ごしました。

f:id:AlexanDer:20160703160329j:image

へしこは酒に合いすぎるな。

f:id:AlexanDer:20160703160335j:image

 

高くつきましたが、満足度の高い週末の夜を過ごせました。

ゴイゴイスー! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の交遊について

4月からまだかまだかと待っていた奨学金(という名のただのサラ金)の振り込みが6月にあり、その間の貧乏生活の反動もあり、偶然そういう機会があったのもあり、先週からよく食べてよく飲んだ。

 

水曜の夜、友達の家で大喜利をして遊んでいると、急にジンジンと腹が痛み始めたので、これは。と思い、お酒はほどほどになという中庸な結論に達し、少し肝を休めようというまたもやありきたりな考えに至った。

 

ただ、自分のための備忘録として、ブログに残しておこうと思う。

 

❶6/15(水)

研究室の恒例行事で、貴船の川床ランチ

ビール、日本酒を飲みながら、大人しめの日本料理を。

f:id:AlexanDer:20160624010820j:imagef:id:AlexanDer:20160624010843j:imagef:id:AlexanDer:20160624010922j:image

 

その後は、賀茂大橋の西側にあるカフェで少し飲んだ後、先生の家で飲み直し、また家を出て、近くの鉄板焼きのお店で粉もんを食べつつ、ビールハイボールを飲んだ。

f:id:AlexanDer:20160624011548j:image

 

❷6/16(木)

先日、友達が某大手電機メーカーに内定を貰ったので、その打ち上げに、先斗町へ。

以前行って感動したお店を再び予約した。

すき焼き懐石12000円。

f:id:AlexanDer:20160624011450j:imagef:id:AlexanDer:20160624011518j:imagef:id:AlexanDer:20160624011623j:imagef:id:AlexanDer:20160624011756j:imagef:id:AlexanDer:20160625065651j:imagef:id:AlexanDer:20160625065651j:imagef:id:AlexanDer:20160624011645j:image

 

❸6/17(金)

この日は大阪でバイトした後、おとなしく実家に帰宅。ノーアルコール。

 

❹6/18(土)

彼女が京都に遊びに来たので、四条河原町から徒歩15分くらい歩くとある西富屋というコロッケ屋さんに行った。夜はバルになっている。ワインを片手にコロッケや他にも気の利いたメニューを食べることができる。

 

生ハムメロンというものをせっかくなので初めて頼んでみた。ハムの味とメロンの味はベストマッチしてるとは思えないが、ハムの塩っぱさとメロンの甘さは、よく合っていた。スイカに塩をかける事を考えるとそこまで変な食べ方でもないのかもしれない。

 

f:id:AlexanDer:20160625065912j:imagef:id:AlexanDer:20160625065919j:imagef:id:AlexanDer:20160625065926j:imagef:id:AlexanDer:20160625065931j:image

 

❺6/19(日)

七条で彼女と解散した後、心斎橋に向かった。ちょっと歩いたところにある、四川料理のお店に行った。姉がボーナスが出たのでご飯を奢ってくれるということだった。

f:id:AlexanDer:20160625070549j:imagef:id:AlexanDer:20160625070601j:image

今まで食べた中で一番美味しい中華だった。

中華料理にお金をかけたことがないのも事実だけど。上の写真の他にも色々と頼んだ。

1番は、豚の角煮。強いナツメの香りが新鮮だった。

この日はアルコールはなし。

 

❻6/20(月)

大学の実習の同じグループのメンバーと飲み会。

1人可愛い女の子がいて、その子を好きなんだろうと邪推している男がいて、彼らがじゃれ合っているのを見て、懐かしくなって応援したくなった。

この日は載せられる写真はなし。

 

❼6/21(火)

サークルの後輩たちを連れ、四条河原町サントリーハイボールバーに。

専門店だけあって、作り方が上手く、美味しい。 ウイスキーと炭酸水の配合、炭酸の強さ、氷の量など、最も美味いとされるバランスで作られてるらしい。

ちなみに、おつまみのナッツは食べ放題なので、ハイボールが無限に飲める。

f:id:AlexanDer:20160625102919j:image

 

❽6/22(水)

研究室の飲み会。ゲストのアメリカ人の研究者も交えて、だらだらと遅くまでやっていた。

英語しゃべる勉強にはなったけども。。

 

飲み終わった後、友達の家に行って、3人で大喜利をしていた時、お腹にじわじわと鈍痛が出てきて、最近の消化器系の酷使具合を顧みたら、今までないほど飲んだり食べたりしていたので、まとめてみようと思い立った訳だ。

 

以上、ちょっと身体を休めようと思う。

 

 

ブログ再開しようかなと。

何の話題から書き出していいのか分からないのだけども、twitterで毎日こそこそつぶやくよりかは、すこしまとまった文章を書いたほうがいいはず。

 

と言うわけで、何か書き始めようと思います。

 

週一くらいで自分の一週間を振り返ったり出来たら、大満足です。

 f:id:AlexanDer:20160621153336j:image

 

年間トレーニング計画、トライアスリートトレーニングバイブルはまさにバイブル

久々のブログ更新。あけましておめでとうございます。

今年に入ってしっかりトレーニング開始した。

ジョーフリールさんのトライアスリートトレーニングバイブルをAmazonで書い、さっそく年間計画を建ててみた。しっかり練習時間を決めて、練習していくのは始めてでなんかRPGのレベル上げみたいで、楽しい。(RPGのレベル上げが楽しいとは言っていない)

まだどのレースに出るか決めかねてるので、とりあえず宮古島までの計画を建てました。

今考えてるトライアスロンのレースは、

6月の倉敷国際(OD))、7月の京都トライアスロン(OD)、9月の珠洲(LD)で、

 

他のレースとしては、3月の京都のトレランレース、5月の鯖街道ウルトラマラソン、11月の京都高雄マウンテンマラソン、などなど。

 

自転車のレースはなんだか敷居が高くて、出なさそうだけど、ブルペみたいなのに出るかも。200キロとか走る類のやつ。

 

さて、スイム練は技術獲得がメインであることを忘れずに練習行ってこよ。

 

ちなみに、今は基礎期Ⅰの2週目である。

 

来年の目標

昨日のサイコロコンパというクソみたいな忘年会で、来年の目標を言う機会があったので。

フルマラソン3時間半切り
4月に出ることになった宮古島トライアスロンをいい感じで完走する

にしたので、頑張りたい。
f:id:AlexanDer:20141229122741j:plain

第一回京都高雄マウンテンマラソン

今日はハーフマラソンだった。以下、感想、結果、考えたことをつらつらと。

http://instagram.com/p/w83fU4O9m5/

朝は雨が降っていてレースどうなるかという天候だった。山奥のコースで雨で濡れたりしたら風邪引いてしまうかもしれないし、絶景を売りにするレースなのに、曇りとかは嫌だと思った。


走り出すとそんな心配はなかったかのような素晴らしいマラソン日和な天気になった。



今回のコース、実は、高雄ドライブウェイという車しか入れない道を完全封鎖して作ったという。滅多にない経験だ。


もちろん、車のための道なので人が走るなど、1ミリも考えてない。コースはひたすら上り坂かひたすら下り坂かで、フラットな道はほとんどなかった。


なので、必然的に(?)上りでキープして、下りで飛ばす走り方になった。

振り返って考えてもなかなかナイスなアイデアだったと思う。


下りで飛ぶように走ってランナーを抜かしていくのはとっても爽快だった。


後の上りで抜かされるのだが…



ところどころに、展望台や、絶景スポットがあって、愛宕山が見えたり、京都が一望できたり、保津峡を上から見下ろすことができたりと最高のコースでした。


スタッフの応援も、スポーツナビゲーターの白戸太郎の進行もとても暖かく最高のレースでした。


ゲストランナーのトライアスロンオリンピック日本代表の山本選手は、ふくらはぎを練習で痛めてしまったらしく走らないゲストランナーとなった笑

ギャラとかどうなるんやろ笑


景色の次に気に入ったところは、レース前の大根煮、ぜんざい、甘酒の提供だ。

なんと無料だった。

エントリーフィー高いだけあるなと思った。


10キロ折り返し地点あたりのエイドに、また甘酒があって、それは本当にエイドになった。


前半は抑えて後半からがんばろうと思って走っていたので、甘酒のおかげでいい感じに走れた。


結果としては、1時間55分30秒と自分にしてはまぁまぁ頑張ったかなと思う。


とても楽しんで走れたので、よしとしよう。


レース終了後、表彰式があったのだが、それを見ている人たちが少なくてなんだかなぁと思った。


疲れているし、走った仲間と話したりしてる方が楽しいとは思うのだが、個人主義的なところを感じてしまう。


トライアスロンだと、終わった後にちょっとしたパーティがあったりとかして楽しいんだけど、(といってもこの前の中土佐しか知らないが) こんなものなのかーとちょっと悲しい気分になった。


ところで、表彰されてた人の腕が面白かった。やっぱり計画的に走ってるんだろうな。


f:id:AlexanDer:20141223230120j:plain



さて、今年はもう終わり。

来年はどんな大会に出ようかな!



第一回加古川みなもフルマラソン

11月の頭に初トライアスロンが終わり、次はどうしようかと思いながら大会を調べていたら、11月末にフルマラソンの大会があることを知って速攻でエントリーした。
そして、その大会が昨日あった。それむでの練習とかレースの感想とかを備忘録として書こうと思う。

とても走るのが苦手で、キロ5分を維持しようとしても頑張らないと5キロも走らないくらいでバテてしまうくらいだった。

2ヶ月ほどトライアスロンの練習をしていた訳だし、最大酸素摂取量はそこまで低いとは思わないから、足腰の鍛錬が足りてないのかもしれない。友達にバーベル使った練習見てもらおうと思う。

背が高い方の人間だから(178cm,69kg)
軽い人に比べてランが辛いのかもしれない。

11月中は週1か週2くらいで、完全レストあるいは大学のジムで筋トレする感じの休みを取って、あとはラン、次の日スイム、次の日ランみたいな感じで、疲れた足の筋肉を水泳でマッサージするような生活をしていた。

ランの練習は、大会前の練習で一回だけインターバルトレーニング(80秒WS,100秒リカバリー)をしたくらいで、あとは鴨川をキロ5分くらいで5キロほど走るか、家の近くの山の周りをぐるっと3週で11キロくらい走るだけだった。

レース中に何度もっと長い距離走る練習すればと思ったことか笑

レースは20キロまではキロ5分半のペースメーカーの人に着いていくことは出来たのだが、20キロ超えた直後から全然追いつけなくなって25キロくらいでキロ6分のペースメーカーにも抜かれ、30キロ超えてからは瀕死状態でちょこちょこと計3キロほど歩いてしまった。

歩くのもやっとなくらいで太ももの付け根の部分とかハムストリングとかが痛んだ。

頑張ろって思ってトボトボ走り出すと、意外と足が痛くなくて驚いた。歩く方が辛いってどういうことなんだ笑

40キロくらいまではひたすら帰りたいと思いながら走った。

最後の2.195キロは応援もあり何とか頑張れた。

結果は、4時間48分20秒

何も知らなかった無垢な僕は当初4時間くらいでゴール出来ると思っていた。自信過剰だった笑

反省は色々とあり、10キロ折り返し地点でテンション上がって少し飛ばしてしまったのも良くなかった。
その後ペースダウンして、またキロ5分半のペースメーカーに追いつかれてしまったのは非常に情けない。

レース後非常に寒気がして頭痛がしたので家に帰って体温測ってみると完全に風邪だった。前日治ったと思ってた風邪がまた強くなって帰ってきたようだ。

今は、落ち着いているが、下半身が筋肉痛で瀕死状態に加えて風邪とはマジでついてない。

今日は何もしないでおこうと思う…

以上

次のレースは12/23の京都高雄マウンテンマラソン(20km)


早く筋肉痛治ってくれないかな〜

最近のコンサート充について

11月7日にゲヴァントハウス弦楽四重奏団の演奏会の後も色々と演奏会に行った。

今月は京都コンサートホールが音楽の秋とかなんとかで海外オケをいっぱい呼んでくれるからとても嬉しい。

それは、海外のオケを日本で聞けるからというのあるし、また京コンでの楽器の搬入搬出、ステージのセッティングするバイトが増えることを意味していてお財布にも嬉しい。

とても簡単なバイトで、基本朝と夜のセットである。

朝は、搬入口で◯tトラックから出てくる楽器や衣装のケースなどをステージやラウンジや上手下手、楽屋などに運び、その後ステージで譜面台や椅子を並べるのが大体の流れ。時間が余ってしまったら(ちょっとでは帰らせれないらしい)受付に行ってビラの挟み込みなども手伝わされたりする。

海外オケのステマネはそのオケの感じが現れていて面白い。

イタリアのステマネは頑固だけど割りと適当で、ドイツのステマネはその場で適当に並べて後で整える感じとか。

夜は、その逆で演奏が終わってお客さんが捌けたらいつものホール練習の時のように椅子譜面台をガーッと片付けていく。次の日の公演で使う分だけ残したりもする。

片付けるだけなので朝よりも早く終わることが多い。

ただ、アンコールなどで延長してしまうと、待ち時間が伸びたりする。それくらい。

それで、朝、夜と3000円ずつの6000円もらえる美味しいバイトだ。

 

本題から反れてしまったので、戻ると、

11月14日に枚方市文化会館でカナディアンブラスの演奏会を聞きに行った。

最前列ど真ん前で聞く金管五重奏は最高だった。エンターテイメントよりの団体で、しっかり曲を聞かせるという感じではなかったがとても楽しい演奏会だった。

 

そして、11月23日(今日)京コンで京響の第585回定期演奏会を聞いた。

曲目は

ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」序曲
ワーグナージークフリート牧歌
ワーグナー:歌劇「リエンツィ」序曲
ブラームス交響曲第4番ホ短調op.98

最初は金管(特にホルン)の音が堅いかなとか思っていたけど、リエンツィあたりからブレンドしたかっちりしたトーンで盛り上げてくれた。

けど、京コンを響かせようとするのは難しいんだなと改めて思った。

ブラ4は言わずもがな。

ちょっと聞きすぎて飽きてしまった感はあるが、2楽章、4楽章と素晴らしかった。

1楽章の終わり方、4楽章の終わり方がいいなと思った。

京コンに余韻が残ったのを初めて聞いた。

 

そんなこんなで、今月末の第1回加古川みなもフルマラソンが近づいてきた。

疲労溜めないようにしないとな。

 

欲しいもの

トライアスロン関連での物欲が止まらないので、優先順位を立てて行こうという企画


まず、欲しいものを列挙してみよう。
  • トライアスロンウオッチ(心拍数と速度が計測できればよし)
  • スキンズのコンプレッションタイツ(パフォーマンスが上がるというのと、リカバリーにも役立つのと、単純にかっこいい)
  • ウエットスーツ
  • DHバー
  • 補給用のボトル
  • サドルの後ろにつけるボトルケージ(フレームにつけるやつの片方がインフレーターで埋まってるから)
  • トライスーツ
  • もっと曇らないゴーグル(今のは曇り止めつけてもすぐ曇ってしまう)
  • ランニング用のウェア(ただ単にかっこつけたいのと、今の普通の服でジョギングすると汗でビショビショになってしまう)
  • レース用のゼッケンベルト
  • スイムでもジョギングでも使えると耳掛け型の音楽プレーヤー(最近発売されたやつ)
こんなところかな。

今、切実に欲しいのはペース測れる時計。心拍数測れるとなおさらよい。

安くてかっこいいのないかな。
プールでも使えるといいんだけど、高くなってしまう。

今月の中土佐への遠征代もかなりあるし、色々考えなきゃ。