毎日の文トレ

日々感じたことや考えたことを書き殴ります。

ゲヴァントハウス弦楽四重奏団

府民ホールALTIで行われた、ゲヴァントハウス弦楽四重奏団の演奏会を聞いてきた。
f:id:AlexanDer:20141109230240j:plain

プログラムは


アンコール

まずはプレトークから始まったが、ほぼ聞かずにチラシを見ていた。あまり興味を惹かれない話だったので。
ただ、声はかの有名なNHKラジオ番組「名曲の喜び」の吉田秀和に似ていたのでそれだけはよかった。

一曲目のモーツァルトは若者向けではない渋い演奏だった。まだ本調子ではないように聞こえた。
しっかりした演奏であったが、何年もこの曲を聴いて、演奏して始めてこの曲が体に沁みるのだろう。

演奏が始まる前、演奏者の入場の際に、バイオリンの2人が先に入って来て(幾分かテンション高めに)、その後にビオラチェロと入ってきた。
随分テンションの差があるなと思ったのだが演奏もそういうものであった。

1stがかっちり弾き鳴らすのに2ndが対等にしっかり付けていた。
ビオラはひたすら裏に回っていて、チェロは挙動が鈍いように見えた。
音圧もとても低い。

老練された演奏と言えば聞こえがいいかもしれないが、刺激が欲しい身からすると少し物足りなさを感じる演奏であった。

1楽章からエネルギッシュで、おおっと思ったのだが、チェロに物足りなさを感じた。

当日は演奏中も咳き込む人が多くとても不快であった。仕方ないことではあるのだけれど。


この曲はよく聞いたことがあるので、演奏の妙を楽しみながら、眠くなることなく聞いた。やはりチェロビオラに違和感を感じていた。

ヴァイオリンがガンガンに引いて、低弦が収めに行く感じなのかな?

モーツァルトがしかけたギミックをしっかりと表現するカルテットだなと思った。
スビートピアノとか急なテンポ、曲調の変化などである。
そのキレを特にバイオリンに感じた。

最後の盛り上がりと響かせ方が、とても素晴らしかった。


アンコール
一曲目のハイドンは知らなかった曲なので良く分からなかったが、これまた渋い落ち着いた滋養に富む演奏であった。

アイネクは、馴染みのある曲であったのでとても楽しい演奏に感じた。
実際にいい演奏であった。

全体的に、大人向けの味のある演奏会だった。